コラム

エアコンは、設置場所によって効き具合が異なります

いよいよ本格的に寒くなってきて、先日暖房をつけちゃったよ。

新築時に欠かせない設備の一つに『エアコン』があるけど、

みんな建築工事でエアコンを付けているの??

必ずしもそういうわけじゃないよ。

新築時には設置しない部屋には、「子どもが成長すれば必要になるかも…」と、

エアコン用のコンセントやスリーブ(配管のための穴)を用意しておく方も多いね。

ところでみなさんは、エアコンの設置場所によって、冷暖房の効き具合が異なることをご存知ですか?

え!そうなの??それは知らなかったかも。

■長辺より短辺

長方形の部屋の場合、長い方の壁より短い方の壁にエアコンを設置した方が、

部屋全体に風が届きやすくなります。

■配管は短めに

エアコンと室外機をつなぐ配管が長いと、その分、熱効率が悪くなります。

2階のエアコンの室外機を1階にしか設置できない場合もありますが、

長い配管が必要な場合は、どのように配置したら熱効率を確保できるか、業者に相談しましょう。

この二つは確かに言われてみればその方がエアコンの効き具合は変わってきそうだね。

■近くに家具などの障害物を置かない

エアコンのすぐ近くに家具などの障害物があると、部屋全体に風が届きません。

また、定期的なフィルター掃除が必要だとわかっていても、

その都度家具を移動させなければ手が届かないという状況だと、

それが負担で、掃除の頻度が減るかもしれません。

定期的な掃除か、、、今年の大掃除はエアコンフィルターを入念に掃除しようかな。